来る2月7・8日
アクトシティ浜松 展示イベントホールにて
輸入車商談会が行われます。
当然商談などの予定はありませんが・・・。
でもとっても気になります。
お店のカレンダーでは8日はお休み。
ん~どうしようかなぁ~
総勢80台
ん~気になる
2009年1月30日金曜日
2009年1月26日月曜日
長野パート2
2009年1月18日日曜日
07 パート2
今日はようやく昨年揃えたアイテムを装着です。
先日御願いしてあった塗装も完了済み。
寒い中朝7:30からの作業開始です。
で、今回装着アイテムはこちら。

07フォグランプです!
しかもこちらのパーツは取り付け時に加工することなく
取り付け出来るように、あらかじめ加工されているアイテムです。
商品はpro-stuffの商品です。
カバー部分もご覧のようにOBに塗装しました。
で、手がかじかむ中作業開始。
まずはカバーの上部に付いているビスを外します。

カバーが外れるとフォグの取り付け部分が見えますが、
このサイドのビスを外します。

ビスを外してレンズを手前に引けばレンズは外れます。
次にレンズ裏のカバーの、両サイドのビスを2個づつ
外してカバーを外します。

次に取り付けの金具と配線をつけます。

次はいよいよレンズを取り付けです。
レンズはバンパーの裏側から入れ込むのですが、ここで問題発生!
通常なら裏のフェンダーを少し押してやれば隙間が開いて
フォグが入るのですが、マイGにはフロントスポイラーが付いていて、
スポイラーのフォグが後ろに張り出している為に、フェンダー
を押すだけでは隙間が足りません(**
で、最終手段。
フェンダーを外します。
かなり大事になってしまいました(;;
ようやくフェンダーを外して隙間を確保。


これでレンズを後ろから入れ込んで金具に止めていきます。
レンズ取り付け完了です。

通常はここでライトを点灯させて角度等も調整するのですが、
まだ昼間なので今日はここまで。
また後日夜間に調整です。
で、最後にカバーを取り付けて完了です。

片側完了ですがやはりいいですね!

片方で要領を覚えたので逆はスムーズに進みます。
トラブルもありましたが何とか完了です。
これでまた07に近づきました(^^v
先日御願いしてあった塗装も完了済み。
寒い中朝7:30からの作業開始です。
で、今回装着アイテムはこちら。
07フォグランプです!
しかもこちらのパーツは取り付け時に加工することなく
取り付け出来るように、あらかじめ加工されているアイテムです。
商品はpro-stuffの商品です。
カバー部分もご覧のようにOBに塗装しました。
で、手がかじかむ中作業開始。
まずはカバーの上部に付いているビスを外します。
カバーが外れるとフォグの取り付け部分が見えますが、
このサイドのビスを外します。
ビスを外してレンズを手前に引けばレンズは外れます。
次にレンズ裏のカバーの、両サイドのビスを2個づつ
外してカバーを外します。
次に取り付けの金具と配線をつけます。
次はいよいよレンズを取り付けです。
レンズはバンパーの裏側から入れ込むのですが、ここで問題発生!
通常なら裏のフェンダーを少し押してやれば隙間が開いて
フォグが入るのですが、マイGにはフロントスポイラーが付いていて、
スポイラーのフォグが後ろに張り出している為に、フェンダー
を押すだけでは隙間が足りません(**
で、最終手段。
フェンダーを外します。
かなり大事になってしまいました(;;
ようやくフェンダーを外して隙間を確保。
これでレンズを後ろから入れ込んで金具に止めていきます。
レンズ取り付け完了です。
通常はここでライトを点灯させて角度等も調整するのですが、
まだ昼間なので今日はここまで。
また後日夜間に調整です。
で、最後にカバーを取り付けて完了です。
片側完了ですがやはりいいですね!
片方で要領を覚えたので逆はスムーズに進みます。
トラブルもありましたが何とか完了です。
これでまた07に近づきました(^^v
2009年1月6日火曜日
ペインティング
本日ようやく昨年購入パーツの塗装に出しました。
小物だけに野口さん数人で収まるのではないかと。
貧乏カスタム進行中の私にはちょっと気になることでした(^^;
パーツの塗装完了後はいよいよ取り付けでやんす!
小物だけに野口さん数人で収まるのではないかと。
貧乏カスタム進行中の私にはちょっと気になることでした(^^;
パーツの塗装完了後はいよいよ取り付けでやんす!
2009年1月4日日曜日
IN長野
お正月休みを使って長野にスノボー&スキーにお出掛けです!
深夜の出発で夜中の3時頃にこの数字。

55000キロ達成です。
そんな真夜中に出掛けていった先はこちら。

小海リエックススキーバレーです。
今回は長女が行かない為に近場です。
静岡から約二時間程で到着です。
こちらのホテルの料理はバイキングでしたがなかなか味も良く、
種類も豊富でしたので満足でした。
ただコースが午後には下のアイスバーンが出てきてしまうのが残念です(;;
次回は何処へ行こうかな~♪
深夜の出発で夜中の3時頃にこの数字。
55000キロ達成です。
そんな真夜中に出掛けていった先はこちら。
小海リエックススキーバレーです。
今回は長女が行かない為に近場です。
静岡から約二時間程で到着です。
こちらのホテルの料理はバイキングでしたがなかなか味も良く、
種類も豊富でしたので満足でした。
ただコースが午後には下のアイスバーンが出てきてしまうのが残念です(;;
次回は何処へ行こうかな~♪
2009年1月1日木曜日
登録:
投稿 (Atom)