先日御願いしてあった塗装も完了済み。
寒い中朝7:30からの作業開始です。
で、今回装着アイテムはこちら。
07フォグランプです!
しかもこちらのパーツは取り付け時に加工することなく
取り付け出来るように、あらかじめ加工されているアイテムです。
商品はpro-stuffの商品です。
カバー部分もご覧のようにOBに塗装しました。
で、手がかじかむ中作業開始。
まずはカバーの上部に付いているビスを外します。
カバーが外れるとフォグの取り付け部分が見えますが、
このサイドのビスを外します。
ビスを外してレンズを手前に引けばレンズは外れます。
次にレンズ裏のカバーの、両サイドのビスを2個づつ
外してカバーを外します。
次に取り付けの金具と配線をつけます。
次はいよいよレンズを取り付けです。
レンズはバンパーの裏側から入れ込むのですが、ここで問題発生!
通常なら裏のフェンダーを少し押してやれば隙間が開いて
フォグが入るのですが、マイGにはフロントスポイラーが付いていて、
スポイラーのフォグが後ろに張り出している為に、フェンダー
を押すだけでは隙間が足りません(**
で、最終手段。
フェンダーを外します。
かなり大事になってしまいました(;;
ようやくフェンダーを外して隙間を確保。
これでレンズを後ろから入れ込んで金具に止めていきます。
レンズ取り付け完了です。
通常はここでライトを点灯させて角度等も調整するのですが、
まだ昼間なので今日はここまで。
また後日夜間に調整です。
で、最後にカバーを取り付けて完了です。
片側完了ですがやはりいいですね!
片方で要領を覚えたので逆はスムーズに進みます。
トラブルもありましたが何とか完了です。
これでまた07に近づきました(^^v
4 件のコメント:
早朝からお疲れさまでした!
冬場の作業は手がかじかんで辛い反面、Newスタイルをこつこつと仕上げていく楽しみがやめられない訳で・・
ツインFOGもきっと明るい事ともいますが、New FOG追加でもう夜は怖いモノなし!??
(^_^;
しばしNEWスタイルを満喫ですね!
良い感じですね!
フェンダーを押すのが
けっこうな力で割れないか心配でした。
僕は2台取り付けたので慣れたもんです。
純正のバルブの色に懐かしさを感じました。
akira107さん
確かにツインフォグ&07フォグでかなり明るいです。
でも対向車にはかなりキツイと思います(^^;
すれ違い時、皆さん目を細めていますので。
w463a3さん
本当にフェンダーを押すと割れそうな感じですよね。
結局押すだけでは付きませんでしたけど(^^;
今回の教訓。
パーツ取り付けには順序があるので、皆さんも購入順序に気をつけましょう!
コメントを投稿